fc2ブログ
お知らせ
JR6CSY Takaさんの業務日誌へようこそ!
【コンテスト時のQSLカードについて】
・1st QSO、1st Band、1st Modeについてはビューロー経由で発行します。
・QSLの交換をお約束した場合はもちろん発行します。
・当局が移動運用をした場合は不要の局を除き全て発行します。
 
 上記以外のものについてはこちらから積極的には発行しませんが、頂いたQSLカードについては全て発行します。
 また、こちらの管理ミスで誤って未発行また未着と思われる場合はjarl.comへご連絡頂ければ可能な限り対応します。
以上、ビューローの負担軽減と資源保護、経費削減のためにご理解下さい。
  • AWT (31回目、32回目、33回目、34回目)、SKSA に参加しました
    8月30日開催の31回目から9月20日開催の34回目までのAWT (A1 Club Weekly Contest)の参戦記事をずいぶんため込んでしまいました。( ̄▽ ̄;)毎週の事でさほど変わり映えがしないから、と言うのも理由の一つかも知れませんね。さて8月30日開催の31回目は個人的に合格点の3,000点も行かず不調でした。9月6日開催の32回目は更に不調に。9月13日開催の34回目は2,109点の今年最低点を叩き出し、もうどん底でした。そして9月20日開催の34回... 続きを読む
  • Scandinavian Contest、XPOコンテストに参加しました
    3連休は2つのコンテストに参加しました。9月16日(土) 21:00~9月17日(日) 21:00までは Scandinavian Activity Contest に参加しました。その名の通りスカンジナビア半島周辺諸国が交信相手です。夜間や夕方の14MHz~28MHzがまずまずのコンディションで楽しめました。珍しい所ではTF(Iceland)やOHØ(Aland Islands)の局とも交信出来ました。9月18日(月) 6:00~18:00までは第53回 XPO記念コンテストに参加しました。開始か... 続きを読む
  • オール岐阜、KCJ コンテスト結果発表!
    6月に開催された第26回 オール岐阜コンテストの結果が発表されました。県外局 シングルOP 電信電話部門 HFバンド・ハーフで11局中1位を頂きました。全結果はこちらまた8月に開催された第44回 KCJ コンテストは国内局 シングルオペ マルチバンドで194局中4位で入賞出来ました。以下省略全結果はこちらこのコンテストの2019年から過去4年間の成績を見てみると5位、4位、6位、5位、そして今年4位と推移していますが、こうなると次は3... 続きを読む
  • オール秋田、オール岡山コンテストに参加しました
    週末は2つのコンテストに参加しました。9月9日 土曜日の21時~9月10日 日曜日の12時までは第37回 オール秋田コンテストに参加しました。実際にはうっかりうたた寝してしまい22時からの参加となりました。(^^;)7MHzは諦め3.5MHzを中心に1.8MHzでも2局だけ交信出来ました。23時から翌朝6時までは休憩タイムで健康的なスケジュールになっています。6時からはやっと7MHzでの交信が出来ましたが、県内局があまり聞こえて来ません。何か... 続きを読む
  • 針尾送信所に行って来ました
    9月9日 土曜日に佐世保市針尾中町にある国指定重要文化財「旧佐世保無線電信所」通称:針尾送信所に行って来ました。ここは私の家から車で約1時間の所に有ります。お昼過ぎに出発して午後2時前には近くまで行けましたが、駐車場の数百メートル手前で渋滞していました。いつもはこんな事は無いようなんですが、この日と翌日の2日間は佐世保市が将来的な保存修理のために調査で無線塔の根元付近を約6メートル掘削して100年ぶりにその... 続きを読む
  • ARRL DX Phone 、ARI International DX 、Marconi HF CW 、IOTA CONTEST 結果発表!
    DXコンテストの結果が4つ発表されました。まず3月に開催された ARRL International DX Phone Contest はSingle Operator High Power 10mでJAの30局中20位でした。 以下省略全結果はこちら例によって参加証もダウンロードしました。次に5月に開催された ARI International DX Contest-2023 ではSingle Operator MIX High PowerでJAの4局中1位を頂きました。因みに世界中では56局中29位でした。( ̄▽ ̄;)以下省略全結果はこ... 続きを読む
  • オール釧根、島根対全日本コンテストの賞状を頂きました
    先日、2枚の賞状が届きました。7月に結果が発表された第42回 オール釧根コンテストの賞状と8月に結果が発表された第43回 島根対全日本コンテストの賞状です。(オール釧根コンテスト)(島根対全日本コンテスト)因みに島根の賞状は意図的にオフセットさせて表示したものではありません。hiご丁寧にパウチまで施してありました。(これって不要ですよ~ ^^ゞ)島根の物も釧根の物もクリアファイル入りでした。早々にありがとうございまし... 続きを読む

自己紹介

Taka JR6CSY

Author:Taka JR6CSY
【コンテスト時のQSLカードについて】
・1st QSO、1st Band、1st Modeについてはビューロー経由で発行します。
・QSLの交換をお約束した場合はもちろん発行します。
・当局が移動運用をした場合は不要の局を除き全て発行します。
 
 上記以外のものについてはこちらから積極的には発行しませんが、頂いたQSLカードについては全て発行します。
 また、こちらの管理ミスで誤って未発行また未着と思われる場合はjarl.comへご連絡頂ければ可能な限り対応します。
以上、ビューローの負担軽減と資源保護、経費削減のためにご理解下さい。

検索フォーム

アルバム

月別記事